23日からは瀋陽に行ってきた。
瀋陽までの電車は特に面白かった。
おしゃべり大好き中国人が話しかけてきて、あんまり返答できなかったから、最初北朝鮮人に間違われるし。(荷物も多かったし、その電車の行き先が丹東だったから。)
あの子が働いたお金が国のために使われるのかしら~、みたいなこと言ってた。(笑)
で、北朝鮮人じゃなくて、日本人って言ったら、パスポート見せて~とか日本のお金持ってる~?とか質問攻め。
途中から車掌がカップ麺持って登場。
ご飯食べながら、日本について批判されちゃった。
日本狗(貶し言葉)とかね。(笑)
言い返したかったけど、言葉が追いつかず。無念。
てか、仕事しろよ。(笑)
あとは、向かいに座ってたおばあちゃんにみかんとかバナナもらった。

このおばあちゃん、優しすぎた。
私は代わりに日本の煎餅あげた。
ほっこりするね。
で5時間くらいで瀋陽着。
今回はちゃんと予約してたホテル泊まれた。
前来た時、すごく好きだった小吃街で、ご飯。
安くて美味しい。
ご飯食べて、この日は終了。
24日。
朝から郊外にある東陵(福陵)へ。
ここは後金の初代皇帝のヌルハチとその奥さんのお墓。

世界遺産の一つ。
全然人がいない。

松がたくさん。
メインのところまで階段があって、108段。
仏教の影響かな。
あれ、満州族って仏教なのかな。
メインの建物。

四方は塀で囲まれてる。
屋根には故宮と同じ様に獅子が。

一番奥にお墓。

あれ、思ったのと違う…。
皇帝だし、もっと分かりやすいかと思ったのに。
古墳みたい。
それから、918歴史記念館へ。

土曜日っていうのもあってか、人は多め。
てか、親子連ればっかりだったような。
中国来て初めて、博物館で写真禁止の表記が。
中国人はガンガン撮ってたけど、私は万が一のことを考えて、見るだけ。
ちょうど館内ツアーの時間だったみたいで着いていってみる。
けど、解説がところどころで、じっくり見たい私とは合わず、離脱。
集団行動苦手だな。
中は918のこと中心なのかな、って思ったけど、あんまり他の博物館と変わらなかった。
展示品に918のものがあるくらい。
最後のまとめの部分、これからの世界平和のために日本は歴史を認めて、共に平和な世界を作ろう、みたいな感じだった。
918記念館から北陵公園へ。

しかし、着いたのが4時前。
昭陵の窓口が閉まるかもだから、とりあえず行ってみて、って公園入り口のお姉さんに言われた。
急いで昭陵まで行くも、もう営業終了、とのこと。(;_;)
昭陵は後金2代目皇帝のホンタイジのお墓。
入れなかったけど、門だけ写真撮った。

それから公園内をうろうろ。
池が凍ってるからスケートしたり。

楊貴妃、かな?
ここにあるってことは、夏とかには池の真ん中にあるのか。(笑)
ぱっと見さよ姫かと思ったり。
ホンタイジもいた。

そこから、また小吃街でご飯食べて、ホテルへ。
次の日のために早めに就寝。
まさかの瀋陽もまだ行けてないところが。(笑)
今回の旅行、やり残したことありすぎて。(笑)
瀋陽、海がなくて、寒めの福岡だと個人的に思ってる。
程よく都会で暮らしやすい。
好きな中国の都市ランキング3位。(笑)
1位はマカオで、2位は北京。(笑)
もう少ししたら、丹東から北京へ帰ります。
丹東のことは帰ってから書きます。
3段ベッドの真ん中辛いな…。